komatuterejia10月17日1 分できごとさつま芋掘り&稲の収穫‼秋晴れの空の下、園庭の畑で年長・年中組がさつま芋掘りを行いました。 長~く伸びた『芋のつる』。今年も畑一面、生い茂りました。 5月にみんなで植えた苗がこんなにも“長~く”伸びて驚いている子ども達! 早速、いも掘りを始めました。...
komatuterejia10月14日1 分お知らせ実りの秋ですね!10月になってようやく秋らしい気候になってきましたね! 幼稚園の園庭も秋の装いに移り変わりです! 今年の春に年長児が種もみを植え、育ててきた『バケツ稲』! 夏の暑さにも負けず大きくなり、今はもう稲穂が垂れ下がって『収穫の時期』を迎えています。...
聖テレジア幼稚園6月12日1 分できごと未満児食育「キャベツ」☆こすもす組・たんぽぽ組・すみれ組さんが集まって「キャベツ」についてのお話を聞きました。 ☆順番にキャベツを見たり、触ったりしてみました。 ☆「キャベツって重たいなあ~」 ☆こすもす組さんは手でキャベツをちぎって給食の先生のお手伝い! ☆「お味噌汁に入れるんだよ!楽しみだね
聖テレジア幼稚園6月10日1 分お知らせ未就園児対象『つくしの部屋』(園開放)今年度は、新たに「ストレッチでリフレッシュ」の日を設けています。お母さんたちの心のリフレッシュ、日頃の疲れを癒しませんか? ウエーブリングの指導者と共に楽しい時間を過ごしましょう! 是非、参加をお待ちしています。 先月の「ストレッチでリフレッシュ」の様子です!...
聖テレジア幼稚園6月5日1 分できごとサツマイモの苗植え年長児・年中児が園庭の畑でサツマイモの苗植えをしました。 サツマイモの苗をよ~く見ると、既に小さな白い根っこが生え始めていることに気づいた子どもたち。先生から植え方のお話を聞いて、早速、土に植えてみました。 みんなで植えた後は、『サツマイモが大きくなりますように』とお祈りを...
聖テレジア幼稚園6月3日1 分できごと避難訓練5月には能登半島地震が起こり、その後も各地で地震が発生しています。 今回の避難訓練では、園外保育の時に地震が発生した場合のお話を聞きました。 『みんなが外で遊んでいる時に、地震が起きたらみんなどうしたらいいかな』との先生の問いかけに、「自分の身体守る」「先生のところに行く」...
聖テレジア幼稚園5月27日1 分できごとこどもの日のお祝い5月9日 全園児が集い『こどもの日のお祝い』が行われました❕ 晴天に恵まれ、みんなで体操をしたり身体を動かしたりして楽しみました。 ☆年長組は、『兜鬼ごっこ!』 ☆年中組は、『鯉のぼりのしっぽとりゲーム!』 ☆年少組は、『柏餅をどうぞ!』...
聖テレジア幼稚園4月27日1 分できごとご入園・ご進級おめでとうございます!新年度を迎え、年長児が新入園児や進級児に『ポンポンポンと春がきた』の歌やお祝いのメッセージを送りました。 これから幼稚園で沢山遊んだり、お散歩に行ったり楽しいことをいっぱいしようね!
聖テレジア幼稚園2月10日1 分できごと2月3日 節分節分にちなんだパネルシアターを見たり、鬼の的あてゲームをしたりして、楽しく過ごしました。 ≪ こんな豆袋も作ったよ! ≫ この節分をきっかけに心の中の弱い部分(泣き虫鬼や怒りんぼ鬼など)を追い出せるといいですね。
聖テレジア幼稚園2022年11月2日1 分できごとできごと「小松消防本部音楽隊によるクリスマスコンサート」12月19日(月)幼稚園のホールにて、小松市消防本部音楽隊によるクリスマスコンサートが開かれました。 サンタさんも登場しクリスマスにちなんだ、“赤鼻のトナカイ”“もろびとこぞりて”“ジングルベル”などのクリスマスメドレーや子どもたちに馴染みのある“ドラえもん”“忍たま乱太郎...